貯めたマイルでいつか海外旅行に行こうと思ってました。
でも諦めました。
大阪-東京間を帰省するために年一回フライト使うだけなので、
ほぼ陸マイラーでした。
ネットでよく見るソラチカルートなどは使わず、
本当に普通のクレジットカード支払いでマイルを貯めようとしていました。
(ソラチカルートみたいに複数のクレジットカードや
ポイントサイトなどの登録に抵抗がありました)
最大の理由は海外旅行に行けるマイルまで貯まらない。
これに尽きます
そもそも海外旅行に行くのに必要なマイルはいくらなのか
というと下記の表になります。
私はNYに行きたかったので、大体50,000マイル必要ということになります
では50,000マイルをクレカ支払で貯めると何万円必要でしょうか?
ANA VISAカードは1000円=1ワールドプレゼントポイントで
1ワールドプレゼントポイントを5マイルに変換できます。
なので1マイル=200円です。
50,000マイル X 200円=10,000,000円
な、なんと1千万円!
これはきついです。10年以上かかります。
もう一つ選択肢があって、
6600円払うと1ワールドプレゼントポイントを10マイルに交換できます。
これだと1マイル=100円です。
これだと50,000マイル貯めるのに必要なのは500万円になります。
これで10年以内には行けそうと思ってました。
有効期限!!!
しかし有効期限の問題にぶち当たりました。
ワールドプレゼントポイントは有効期限2年です。
ワールドプレゼントポイントをマイルに交換してマイルの有効期限が3年です。
理論上は2年+3年の5年目にどれだけ積み上がるかが問題です。
表にしてみました。6600円を2回払う必要あります。
4年11か月目にもう6600円払うのが最大値ですけど、、、
ここまできてもう無理かなと思いました。
まとめ
海外旅行に必要なのは5年以内に約500万円のクレカ決済。
結局ANAカードをやめる前提で楽天カードにトライしています。
次回はなぜ楽天カードにしたか、もくろみ通りいっているかについて、
書きたいと思います。